SUBARU
スバル用品株式会社

調達管理業務

調達管理業務

SUBARU純正用品及びスバル用品オリジナルアイテムを速やか且つ長期安定的にお届け出来るよう、取引先選定・発注・在庫管理までの一連の業務を担当しています。また、発売後は受注・発注〜納品、在庫管理を通じ安定した供給を目指して活動しています。これらの取り組みを通じて取引先との関係強化を図り、SUBARUグループの用品事業の一翼を担っています。

開発段階・発売前準備業務

取引先選定

要求仕様に対しての実現性、品質、コスト、納期等を比較して最適なパートナーを選定します。また、発注先の企業としての信頼性なども考慮し長期的な協力関係を築けるかどうかを評価します。法令を遵守し、公正な選定を心がけています。

購入価格決定

過去実績品、類似品、市場品などの価格を調査し取引先からの見積りの分析を行います。取引先との価格交渉の上で、最新の市況状況も鑑みた適正な価格で合意します。

量産品発注準備/品質確保と未然防止

初期販売計画を基に手配を進めます。取引先の工程能力と品質保証体制を確認します。これにより供給遅延や品質問題の未然防止を図ります。取引先との連携を深め確実な商品供給を目指しています。

発売後業務

受注/発注(需要予測)

SUBARUディーラーからの注文に対し、即日発送が出来るように安全在庫を確保します。また車両の生産スケジュールやこれまでの注文実績、市場のニーズを詳細に分析することで、将来の需要を予測し、適切な納期と数量での発注を行います。

納期管理

発注後も取引先とのコミュニケーションを密に取り合うことで、発注した商品のスムーズな納品を実現します。また、予測を大きく上回る受注により課題が発生した際には、その影響を最小限に抑えるために迅速な対策を行います。

在庫管理/品質改善

新型車の発売やモデルチェンジなどによって日々変化する商品の需要に対応しています。商品の不足回避と過剰在庫防止を両立することが肝要です。また、万が一商品に不具合が発生した際は、お客様にご迷惑の掛からぬよう早急に対処します。取引先との品質改善活動も推進します。

業務紹介トップに戻る